66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

時津町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第1日 3月 3日)

在所している8人の子供たちにつきましては、乳製品、卵、大豆、ナッツの4種類のアレルギーがあり、町立保育所では保育所におけるアレルギー対応ガイドラインに基づき、全て除去食による対応を行っているところでございます。  次に、2問目、給食についての3点目の給食センター第1調理場老朽化が指摘されているが、建てかえの考えは、についてお答えいたします。  

南島原市議会 2019-10-11 10月11日-06号

それから、アレルギー対策については、現在それぞれのセンターで工夫をして、除去食あるいは対応食でしていますが、国が示している指針に基づくようなアレルギー対応食提供は、アレルギー室が完備していませんので、アレルギー対応については、他の自治体においては6品目から行っているところもありますが、現場が混乱しているという例もありますので、本市の場合は、調理員が慣れるまでは、まず1品目から始めたほうが安全安心

南島原市議会 2019-09-19 09月19日-04号

給食センターにおきましては、代替食除去食を中心にしておりますけれども、その区分をちょっとお知らせしたいと思います。 代替食対応しているのは、有家と西有家の給食センターです。除去食対応しておりますのが、深江給食センターです。代替食除去食両方で対応しているのが、北有馬と口之津給食センターです。布津の給食センターについては、アレルギー対応をしておりません。 

南島原市議会 2019-09-17 09月17日-02号

口之津につきましては、除去食あるいは代替食のほうで対応しております。深江につきましては、除去食対応をいたしております。 ○議長(林田久富君)  田中議員。 ◆3番(田中次廣君)  私の認識の違いでしょうか。深江は卵のみということで私は理解をしていたんですが、口之津は今おっしゃったようなことで対応しているんですね、現在。 

南島原市議会 2018-12-06 12月06日-02号

教育次長(深松良蔵君)  現在、先ほどご答弁いたしましたとおり、まずは現場調理師あるいは栄養士の皆さんから、新たに新学校給食センターでは、調理員現場が慣れるまでは、まず一品の除去食、代替食、一品目から始めたいというふうなことでございます。 現在のセンターにおきましては、代替食あるいは除去食等でそれぞれ各給食センター対応がさまざまでございます。対応していないセンターもございます。 

長崎市議会 2018-09-07 2018-09-07 長崎市:平成30年第3回定例会(3日目) 本文

あくまでも学校給食センター給食提供しようということに関しましては、主に施設面の問題で、衛生管理基準に基づくドライシステム対応できない施設が現時点では31施設見込まれるでありますとか、アレルギーへの対応として除去食、代替食が可能な専用室を設けることができない、それから充実した調理設備学校によって差があるという内容のことから、私どもが学校給食センターを設置することによってそれが解消できると判断をしたために

南島原市議会 2018-07-23 07月23日-02号

それと、アレルギー対応につきましても、現在対応をしておりますけれども、除去食ということで、少しずつそのアレルギーがある子に対してその食材を抜くというふうなことでしておりますけれども、今度の新センターにおきましては、例えば卵料理アレルギー食を作るだけの部屋を作って、全く別に、混在しないような新しい方式で給食提供していくということでございます。以上でございます。

長崎市議会 2018-06-21 2018-06-21 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

まず、食  物アレルギーについては、各学校食物アレル  ギーへの配慮が必要な児童生徒のため、「食物  アレルギー対応マニュアル」に基づいた対応を  行っているが、学校間で除去食対応に差があ  り、現行給食施設代替食やより安全な除去  食提供が可能となるアレルギー専用室を設け  ることが困難である。   

長崎市議会 2018-06-20 2018-06-20 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

代替食提供するということは、除去食以上に。本当にその代替食やりたい、半年から1年の間にやりたいというふうに書いていますけど、本当にできるのかどうか。ただ単に希望的観測なのかどうなのか、その辺があるから。そこは本当、できないものはできないでしっかり伝わるようにしておかないと、保護者方たちが期待をしますから。本当子どもたち給食をみんなと同じもの食べられるんだとかいうふうに。

長崎市議会 2018-06-19 2018-06-19 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

(1)にあります食物アレルギーにつきましては、各学校食物アレルギーへの配慮が必要な児童生徒のため、食物アレルギー対応マニュアルに基づいた対応を現在も行っておりますが、学校間で除去食対応に差があり、現行給食施設に、代替食や、より安全な除去食提供が可能となるアレルギー専用室を設けることが困難であること。

長崎市議会 2018-03-15 2018-03-15 長崎市:平成30年第1回定例会(6日目) 本文

委員会におきましては、学校給食センター化後に、学校給食会指定店を定めて、食材を納入するシステムを継続する考え有無食育を行う栄養教諭配置あり方除去食対応学校ごとに異なる理由について質すなど、内容検討の結果、本市の現状を鑑み、学校給食供給体制については、時代に合わせて進めていかなければならず、学校給食センターあり方については、基本的なことから協議する必要がある、将来にわたって子どもたち

松浦市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2018年03月07日

続いて、調理場確認を受けた詳細献立表をもとに除去食、代替食等対応を決定いたしておりまして、栄養教諭がまたアレルギー対応献立表調理作業工程表を作成いたしております。  それから、学校現場におきましては、アレルギー対応献立表職員室、それから当該児童生徒の教室に掲示をいたしております。給食時には、各学校養護教諭アレルギー対応当該児童生徒の担任に再度確認をいたしております。  

長崎市議会 2018-03-06 2018-03-06 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

また、色分けにつきましては、赤で示している学校除去食実施校、黄色で示している学校栄養教諭等配置校となっております。また、除去食対応のその他の欄に、卵、乳、甲殻類ナッツ類以外の対応希望に上がっているアレルゲンを計上しておりますが、中段あたりにパイン、ごまなどを赤字で示しているところがありますのでご参照ください。これは、除去食を実施している品目をあらわしております。

佐世保市議会 2017-12-12 12月12日-05号

それと、近年、食物アレルギー疾患子どもが全国的にふえていますが、私が保護者の方々からお聞きした話によりますと、市内15校の中学校給食は、佐世保学校給食センターにおいて、専門職員により専用アレルギー食調理室代替食調理提供しているが、小学校においては、除去食提供にとどまっており、除去されているのに給食費は変わらないという話を聞いておりますが、本当でしょうか。 

長崎市議会 2017-12-05 2017-12-05 長崎市:平成29年第5回定例会(5日目) 本文

学校給食における食物アレルギー対応としましては、保護者に対し詳細な献立表提供除去食での対応を行っておりますが、給食室アレルギー専用室を設けていないため、代替食対応は行っておりません。今後は、学校給食センターアレルギー専用室を整備し、代替食対応も図っていくことと考えております。現在、乳製品アレルギーを有する児童生徒につきましては、牛乳を提供せず、給食費を減額しております。

大村市議会 2017-09-12 09月12日-02号

◆2番(神近寛君)  さまざま、保護者の方もセンター学校対応されていると思いますが、センターでの除去食これは具体的にどういう作業をされていますか。 ◎教育次長上野真澄君)  給食センターでは、アレルギー専用調理室調理をいたしまして、それを専用の容器に入れます。そして、専用のバッグに詰めまして学校へ配送をするということでしております。調理場から学校までの流れは以上のとおりでございます。

佐世保市議会 2016-12-13 12月13日-05号

佐世保学校給食センターについては、建設時に食物アレルギー対応給食をつくる専用部屋を設置し、除去食及び代替食調理し、各校へ配送しております。小学校など食物アレルギー専用部屋を持たない給食施設では代替食調理はできませんが、アレルギーの原因となるものを取り除いた除去食提供しております。例えば、卵アレルギーであれば、かきたま汁の卵を除いたすまし汁ということになります。